グローバル人材育成の専門機関「ユニバーサル・ブレインズ」。人事は戦略のためにある、という戦略人事論を基礎に成長企業を支援します。

グローバル人材育成。戦略人事のユニバーサル・ブレインズ。

〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 アスパ日本橋ビル312号

お気軽にお問合せください

03-6214-2238

受付時間

9:00~18:00

社内ミニMBAコース

P1000013v1.jpg

それぞれの分野の基礎的なビジネス知識は、もやはMBAホルダーでないビジネスパーソンにとっても常識となっている 通思考ツール といえます。

それを実践的に学ぶことがゴールです。学んだことを現場に持ち帰って 実践・応用することも視野に 入れます(そのため3ヶ月ないし6ヶ月の応用実践プログラムを取り入れます。)

この研修は、若手有望社員や中堅管理職向けに、短期間に現代のビジネス実務に必要な知識とスキルを学習し、実際の現場で使用するまでにレベルアップすることを目的とします。
内容は、

  1. 「戦略論」
  2. 「マネージメントに必要な経理の基本」

  3. 「ファイナンスの基礎知識」

  4. 「人事の基礎知識」

  5. 「コンプライアンスと内部統制の基礎知識」

  6. 「グローバル・異文化コミュニケーション研修」

です。

MBA基本8科目は、ミクロ経済学、マクロ経済学の経営経済学、オペレーションズマネジメント、統計学、人材管理、アカウンティング、ファイナンス、経営戦略、そしてマーケティングです。
これらを万遍なくおさえることが、ビジネスパーソンの基本共通言語を身につけることを意味します。

特徴

(1)から(5)の分野は、現代のビジネスを進めるにあたって必須で優先順位の高いものだけを慎重に選択しました。
(1)〜(5)の専門分野別にノウハウ・ドゥハウをご提供するために、得意分野をそれぞれ別の弊社専門講師が担当します。  

研修プログラムは(1)~(5)の総合コースを基本とし、顧客企業様の具体的なご要望をいれて個別に日程・時間等を考慮して、設計いたします。

個別プログラムのみのセミナーも承ります。受講者の方々にも積極的に、発言、質問、討論に参加していただきます。ケース研修とインタラクティブな質疑を組み込み、研修効果を高めます。  
研修開始前に受講者の本研修に対する目的意識を明確にして、研修終了時にその達成度を確認します。  

(1)戦略論

経営戦略のありかた、たてかたは、事業計画実施の前提知識・スキルです。

中長期事業計画からアクションプランへの落とし込みを縦軸に、横軸として商品戦略、市場戦略、ブランド戦略、提携戦略など総合的にポイントを押さえるとともに、貴社にとって戦略論としての最優先課題への取り組みの基本を教授します。
これにより貴社企業戦略と個別部門目標との一貫性を確認できます。  

 

(2)マネージメントに必要な経理の基本知識

ビジネスパーソンとしての基本である財務諸表の読み方、関連性の把握を実務的に役立つ知識スキルとして、実際の数値をもとに、短時間に効果的に身に着けます。
これにより、「数字」が読めるビジネスパーソンとして社内外に認められます。  

(3)ファイナンスの基礎知識

ファイナンスは、事業やプロジェクトの採算性を図るために現在価値把握のために必須の基礎知識です。おおまかな知識を身につけ、現在価値把握のための手法を学びます。

これにより、担当するプロジェクトの財務上のインパクトや実効性に関する合理的説明や事業化にあたっての適正な予算化に役立つ知識を身につけることができます。  

(4)人事の基礎知識

人事部だけが人事知識をもっている時代ではありません。
人材があって始めて企業成長が可能になるという戦略人事の考え方から、具体的に職場で注意が必要な人事関係の諸知識を身につけます。

これにより管理職となったり、外部アウトソーシングするときに実務で実績を出し、気のつかない問題の禍根を残さないようにすることができます。  

(5)コンプライアンスと内部統制の基礎知識

戦略的コンプライアンスの立場から、コンプライアンスを会社戦略にどうとりいれるか、また、ビジネスパーソンとしてコンプライアンスそして内部統制の諸作業に対してどう対応するべきかを、会社・個人の両面から取り上げます。

まかり間違うと命取りとなるコンプライアンス問題をわかりやすく実務の視点で再構成します。

これによりビジネスパーソンとしてコンプライアンスの陥穽に陥らないマインドセットを身につけることができます。  

(6)グローバル・異文化コミュニケーション研修

実際に売上高の多くを海外依存するようになった企業にとって、「グローバル・異文化コミュニケーション」能力の拡大は必須事項です。
語学の枠を超えて、ビジネス・アティテュードとして、新鮮な視点から異文化コミュニケーションを学びます。ビジネス実務とアカデミックな理論のうらづけを統合した独自のセミナーです。

P1000005.JPG

プログラムは、専ら最近の理論と実際の基本だけにポイントを絞って徹底的に「 わかりやすく」解説することをテーマにしています。
業務に差し支えないように短時間でプログラムを終えます。

社内ミニMBAコースは、顧客企業の実務要請に応じてテーラーメードで設計される社内セミナーです。

左記サイドバー内相談お申込み、または、03−6214−2238まで、お気軽にどうぞ(無料)。

→トップページに戻る

sean-doing-technical-product-presentations.jpg

imagesCAQSMVUM.jpg

ユニバーサル・ブレインズ研修の特徴

ユニバーサル・ブレインズは、若い企業ですが、実業経験の深いシニアなスーパー講師が自慢です。

マニュアルに従ったセミナーは行いません。アカデミックな議論だけを展開しません。全ては貴社の成長のために、オンサイト研修を行います。

それが、UB研修の特徴です。

戦略人事の考え方

事業戦略の実現のために人事は存在する、戦略人事の考え方を基本としています。

ヒトが会社を動かすのですから。スキルとモチベーションがヒトを動かします。そのため、全てのUB研修メニューは貴社の戦略との一貫性を相乗効果を狙いとしています。
それがUBメソッドです。

4つの要素

zu2.jpg

企業成長をリードするエンジンには4つの要素があります。財務目標、顧客満足、効率性、そして学習の4つです。

予定する研修内容が、どのような「企業成長エンジン」に連なり、何が強化されるのかを明示します。研修目的をハッキリさせ、結果を見える化し、フォローアップ(研修効果測定プログラム)でヒトが自立して成長エンジンになれるように、一連の研修メニューがあるのです。

研修は、やりっぱなしでは、意味は薄いのです。いかに現実の業務に生かすかこそが重要だからです。

企業の成長エンジンにfuelする研修が結果を出すと、次期事業戦略にそれを生かすための人事戦略・研修プログラムが組み込まれていきます。
それが
戦略人事による持続的成長なのです。

超実力派の講師

zu1.jpg

UB講師は、現場力で鍛え上げられ、しかも教養と人格的魅力にあふれた超実力派です。

企業OBで実務経験が豊富であり、しかもアカデミズムと最新の世界的ビジネス潮流、人事の最新の動きの全てに通暁した‘人財’が講師です。

セミナーは、講師によってこそ驚くべき差別的優位性が生み出されます。しかも、UBセミナーは、講師自身がオーナーシップをもって自分のセミナーを実施します。だから成果の差が出るのです。

当社は、プロフェッショナルの集団であり、シニアマネジメント経験者が経営しています。

当社は、研修を単にコモディティーとは捉えません。真に中堅管理職のために役立つトータル・ケアをめざしています。

その実績は、類を見ないものがあります。大手社研修にて培われたケア手法が全てのセミナーで身につけることができます。

講師の社内研修実績
  • 大手外資系金融機関のスキルトレーニング

  • 大手製造業、大手商社における海外ビジネス展開時の現地派遣者・駐在員のマネジメント研修

  • 日本企業内で進行する外国人雇用者との異文化マネジメント

  • 対中国進出企業・ジョイントベンチャーにおける人事管理マネジメント

左記サイドバー内相談お申込み
または、03−6214−2238まで、お気軽にどうぞ(無料)。


→トップページに戻る

関連サイト

企業研修・講演・講座

弊社では、顧客企業様の具体的ニーズに応じカスタムメイドで課題解決をはかることを社是としていますので、一般的なコモディティとしての研修パッケージはご提供しておりません。

戦略人事の運用の前提としての「スキル」面はトレーニングによって獲得できます。
弊社では、顧客企業様のスキル面のトレーニング・ニーズをお聞きし、そのデューディリをさせていただいた上で、カスタムメイドの研修をいたします。
お気軽にお問い合わせください。

スキル研修の実施例
  • コンサルティング営業の方法論
  • 交渉術
  • 部下を育てるコーチング
  • 新規顧客の開発営業
  • 信頼される助言者としての営業
  • ビジネス・プレゼンテーション
  • チーム・ビルディング
  • リーダーシップ開発
  • 問題解決手法
  • タイムマネージメント
  • ブローバル・マネージメント(海外赴任者のマネージメント研修)
  • 異文化コミュニケーション
  • 外資系企業において日本人社員と効果的にビジネスをする方法
  • 人財の採用面接手法
  • 異文化相乗効果を発揮するマネージメント
  • 日本企業の海外現地法人におけるM&Aとそれに伴う人事マッチング

    など。

弊社の企業研修・講演・講座は、どのような場合であっても、日英2ヶ国語で対応することができます。中国語の場合は、ご相談ください。

トップページに戻る

個別相談会のご案内

P1090172b.jpg

当社では、上記のどのコンポーネントが貴社の実情と必要性を満たせるか、真に有効かの個別のご相談に応じます。

それが「エレベータピッチ・セッション」と呼ばれる個別相談会です。
(この意味は、
エレベータで上下する間に肝心の話ができるくらいにコンサイスに要約してポイントをつかむことのできる相談会という意味です)

このエレベータピッチ・セッションの目的は、短時間に手短に貴社のニーズを分析することです。

そして実際にどのような形での研修になるのか、そのコア部分の一部を実体験していただき、効果を納得していただきつつ、一緒に計画を策定します。

詳しくは・・・ 

ご連絡先はこちら

ユニバーサル・
ブレインズ株式会社

000-0000-0000

080-6586-9106

お問合せフォームはこちら

会社案内はこちら